海外旅行や世界一周でほんとうに役立つ! 最新無料アプリ10選!

海外旅行で役立つ無料アプリ10選をお届けします。

海外旅行で役立つ無料アプリ10選

1.Maps Me(地図アプリ)

Maps Me(地図アプリ)

オフラインに特化した地図アプリです。
日本だとグーグルマップを使っていましたが、ネットがつながらない状況ですと基本的に使えません。
※面倒ですが、事前に読み込んでおけばGoogle Mapsもオフラインでも使えます。

こちらのアプリはオフラインでも問題なく使えますし、GPSで現在地を把握できるので、
街歩きをする際なども安心です。

これがあれば道に迷うことも減りますし、銀行やATMなどの情報も表示されるので便利ですね。

2.Word Lens(翻訳カメラアプリ)

Word Lens(翻訳カメラアプリ)

英語ならまだギリギリ何とか読むことは出来ても、それ以外の言語だと勉強していた方を除いて厳しい方がほとんどだと思います。
このアプリはなんと!
カメラを通して見た外国語を自動で英語やその他言語に翻訳してくれます。

写真の例はロシア語から英語に変換したものですね。ロシア語だとさっぱりわかりません(笑)

現在スペイン語、フランス語、ロシア語、ドイツ語などに対応しているとのこと。
残念ながら日本語には対応していないようですが、まだ英語なら理解できそうですよね。
ヨーロッパに行かれる方はぜひ使ってみてください。
オフラインでも使えます!

Googleがアプリの開発元を買収し、体制が整うまで無料でダウンロードできるようです。お早めにどうぞ!

3.スカイスキャナー(格安航空券比較アプリ)

スカイスキャナー(格安航空券比較アプリ

世界中の航空会社を検索し、最安値の航空券を表示してくれるアプリです。
出発日を「1ヶ月」「1年」など広く検索できるのも便利ですね。
まとまった休みを自分で決まった時期に取れる方は、航空券の安い時期に休みを取るというのもいいかもしれません。

注意点としては、一部LCCなどが対象に含まれていない場合があるので、他の比較サイトや航空会社のサイトを直接見た方が安い場合がありますので、合わせてご確認を。

あと、裏技としては請求書送付先の国を行き先の国やスペインにするとさらに安い航空券が表示される場合があります。こちらに関してはまた別の機会に説明出来ればと思います。

4.カウチサーフィン(宿泊、交流アプリ)

カウチサーフィン(宿泊、交流アプリ)

現地の方に泊まりたい旅行者と旅人を自宅に泊めたい人をマッチングさせるサービスです。
無料で泊まることができるのでいいですね。基本的に英語が使える登録者が多いので
英語学習に役立つほか、現地の人の生活を垣間見ることも出来ます。

ガイドブックに載っていない穴場なども教えてもらえるかもしれないですね。
見ず知らずの海外で、知らない人の家に泊まるのはちょっと、、という方はお茶するだけ、飲みに行くだけ、なども可能ですので、気軽に使ってみてください。

ツアーで行かれる場合も自由行動の日などに使うのもいいかもしれないですね。

5.Currency(通貨換算アプリ)

Currency(通貨換算アプリ)

こちらのアプリですが、滞在先の通貨を選択し、数字を入力すると自動で日本円やドルなどに換算された金額が表示されます。オフラインでも使えますし、到着したばかりで相場観がないときなどは便利です。

事前にダウンロードしておく必要がありますが、トルクメニスタンなどのマニアックな通貨にも対応しています。オンライン時に開けば自動で最新のレートに更新してくれる点もいいですね。

6.Pocket(オフラインページ閲覧アプリ)

Pocket(オフラインページ閲覧アプリ)

気になるページを保存して、あとでスマホやタブレットなどでオフラインの時でも記事を読めるアプリです。現地のレストラン情報だったり、世界遺産への行き方が書かれた記事などもネットがつながらない場所で確認出来ます。日本にいるときに大量に保存しておいて、飛行機の中など空いている時間で読むという使い方も出来そうですね。

7.Skype(コミュニケーションアプリ)

Skype(コミュニケーションアプリ)

DMM英会話のレッスンでもおなじみのSkypeです。
電話やメッセージのやり取りが無料のサービスです。
インターネットがつながる環境さえあればどこでも利用出来ます。
海外旅行中に急に家族や友達などに連絡を取る必要があるときにも無料で使えるのでいいですね。

もちろん予約さえ完了していれば、旅先でのレッスンも可能です。

また、有料ですが、スカイプクレジットという固定電話にかけられるサービスもありますので、急な病気や事故、トラブル等で保険会社や病院に電話をする際などにも使えます。あると安心ですね。

8.海外サポート(海外旅行サポートアプリ)

海外サポート(海外旅行サポートアプリ)

海外旅行でよくあるトラブルやその対処法などの情報が多く記載されているアプリです。
いざ事故や事件に巻き込まれたとすると、どうしたらいいかわからないですよね。
そんな時の対応法や日本大使館などの連絡先なども記載されています。

使わないことに越したことはないですが、ダウンロードして使えるようにしておくだけでも安心ですね。

9.みはって!365(置き引き防止アプリ)

みはって!365(置き引き防止アプリ)

複数人で行動しているのであれば問題無いですが、一人でいる時におすすめのアプリです。トイレに行きたいけど、荷物を持っていけない、屋台に食事を買いに行きたいけど、荷物を見てくれる人がいない、そんな時に役立ちます。仕組みは簡単で、スマホなどをかばんに入れ、動かされると暗証番号が入力されるまで、アラーム音が鳴る、というものです。

鳴れば周りの人も気が付きますし、犯人も動揺して盗むのをやめるかもしれません。どうしても、という時にぜひ!ただ、割とうるさいんで気をつけてください笑

10.BUS.KG(路線バスアプリ)

BUS.KG(路線バスアプリ)

キルギス共和国に特化した路線バスアプリです。無数にあるバスの情報は
ガイドブックでも全てカバーしきれておらず、こちらのアプリが大変役に経ちました。

例としてこちらのアプリを挙げましたが、公共交通機関に関するアプリは他の国でも
あることが多いので、「国名 bus」などで検索し、ダウンロードして行くとより
便利に、快適に旅が出来るかと思います。

いかがでしたでしょうか。
地図アプリや翻訳アプリ、トラブル対策アプリなど幅広く紹介させていただきました。基本的に無料ですので、海外旅行のお供にぜひ利用してみてください!